WordPressのバックアップを取るプラグイン「BackWPUp」

この記事では、WordPressのバックアップをとるためのプラグイン「BackWPUp」の設定方法について解説しています。

BackWPUpをインストール

まずはWordPressのサイドメニューから、[プラグイン][新規追加]と進み、「BackWPUp」で検索をかけていきましょう。

見つかったら今すぐインストール有効化とクリックします。
そうするとサイドメニューに[BackWPUp]が追加されているので、中から[新規ジョブを追加]をクリックします。

サーバーデータのバックアップ

まずはサーバー上のデータのバックアップを取るように設定していきましょう。

サーバーのデータとは、主に「画像」「テーマファイル」「プラグイン」ですね。

一般設定

まずは[一般]の項目から設定していきます。ジョブの名前は「分かりやすいもの」を、ジョブタスクは[ファイルのバックアップ]を選択します。
アーカイブ名はデフォルトのままでOKです。
アーカイブ形式ですが、お使いのデバイスWindowsであれば[Zip]、MACであれば[Tar GZip]を選択しておきましょう。
バックアップの保存先を選択します。ここは[フォルダーへバックアップ]で良いでしょう。
ログファイルですが、エラー時のみ送信するようにチェックを入れておきましょう。受信先のメールアドレスは、デフォルトのままでも良いかと思います。

設定が完了したら、忘れずに変更を保存をクリックしておきましょう。

スケジュール設定

ここではバックアップを取るスケジュールの設定が行えます。

一度設定すると、以後その通りにバックアップを取ってくれるようになります。

「ジョブの開始方法」は[WordPressのcron]にチェックを入れておきます。

「スケジューラーの種類」は[基本]を。

「スケジューラー」は[毎週]で[深夜]に設定しておくと良いかと思います。

サーバー上のデータは画像のデータサイズが大きく重いので、毎日取っているとかなりサーバーの負担になります。そのため週一に設定しています。

またスケジューラーですが、ここはサイト利用者が少ないだろうという理由で深夜帯にしています。

cronに設定することで、自動でバックアップを取るように指示できます。アップデートの前など、手動でバックアップを取る場合はここを手動にするわけですね。

バックアップするフォルダーの設定

バックアップを取るフォルダーを選択できますが、ここはデフォルトのままで良いでしょう。

使っていないテーマのフォルダーは除外してしまっても良いかもしれません。

フォルダーのバックアップ設定

ここでは、バックアップフォルダの名前と格納先を指定できます。uploads/file-backup/という具合に、パスと名称を入力しておくと良いでしょう。
分かりやすく言うと、「サーバー内のどこに、なんという名前のフォルダーを作成するか」という設定になります。
そして[ファイルを削除]ですが、ここに入力した数によって、フォルダー内に保存されるファイルの数が決まってきます。新しいバックアップファイルが追加された場合、一番古いものが自動的に削除されていきます。

今回の設定だと週1でバックアップを取っていくので、1ヶ月分だとだいたい4つのファイルが作成される計算になります。

多すぎるとサーバーの負担になるので、だいたい12程度にして3ヶ月分のデータを保存しておくのが良いかと思います。サーバー上のデータはローカルで保存している方は「5」とかでも良いと思います。

サーバー上のデータのバックアップ設定はこれで完了です。

データベースのバックアップ

続いてデータベースのバックアップを取るように設定していきましょう。データベースのデータとは、主に「記事」「カテゴリ情報」などですね。

一般設定

ジョブの名前は「分かりやすいもの」を、ジョブタスクは[データベースのバックアップ]と[プラグイン一覧]を選択します。

一般設定の残りの項目に関しては、サーバーデータのバックアップと同じでOKです。

スケジュール設定

続いてスケージュール設定ですが、データベースは毎日バックアップを取るように設定するのが良いでしょう。

時間はサーバーのバックアップと同じ時間帯にしておきます。

DBバックアップ

バックアップするテーブル]では、全てにチェックを入れておきましょう。[バックアップファイルの圧縮]は、GZipにチェックを入れておくと良いかと思います。

プラグイン

ここはデフォルトのままでOKです。プラグインはデータサイズも小さいので圧縮は必要ないかと思います。

フォルダーのバックアップ設定

パスはサーバーのバックアップと同様にしておくと管理しやすいかと思います。uploads/database-backup/という具合に、名称はサーバーのものと別の名前を指定しておきましょう。

ファイルを削除]ですが、ここは1ヶ月分を保存しておくよう「30」にしておくと良いかと思います。

サーバー・データベース共に、自動バックアップの設定はこれで完了です。

まとめ

プラグイン「BackWPUp」を使った、自動バックアップの手順について解説しました。

せっかく作ったコンテンツが台無しにならないよう、面倒ですがバックアップの設定はしっかりと行っておくのが良いでしょう。